使用方法
1日1包を目安に摂取してください。
使用上のご注意
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
●天然物由来の原料を使用しているため、色やにおいに差が生じることがありますが、品質には問題ありません。
●万一、体質に合わない場合はご使用をおやめください。
●通院・入院中の方は、ご使用になる前に医師にご相談ください。
●原材料をご参照の上、アレルギーのある方はお避けください。
●開封後はお早めにお召し上がりください。
全成分
植物発酵エキス(糖類(てんさい糖(国内製造)、黒砂糖、オリゴ糖)、野草類(ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、カンゾウ、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、キャッツクロー、ローズヒップ、ガジュツ(紫ウコン)、セロリシード、バジル、月桂樹、ディル、ローズマリー、キャッサバ、ルッコラ、ローズピンクペダル、米山トウキ葉、アンジェリカルート、クローブ、セージ、日本ヤマネニンジン葉、フェンネルシード、ピンクペッパー、スターアニス)果物類(ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ、オールスパイス果実、ベルガモット、ジンセンベリー)野菜類(トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、タマネギ外皮、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク、トマト、ネギ、ミズナ、コマツナ、コスレタス、ホウレンソウ、レッドマスタード、レッドビート、ターサイ、エンダイブ)海藻類(コンブ、フノリ)濃縮(ヨモギ濃縮エキス)、穀物発酵エキス(小麦を含む)、マルチデキストリン
特徴
■「酵素」ってなに?
酵素とは、消化・吸収・代謝・排泄など、生命活動を促すための大切な働きを担っている物質。代謝の時に働く “代謝酵素”、消化を助ける “消化酵素”、食物に含まれる “食物酵素” 、と3つに分類することができます。その中で人の体内に存在するのが、代謝酵素と消化酵素。しかし、体内でつくられるのには限りがあり、体内の減少していく酵素を補うには、外部から生きた酵素を摂る必要があると言われております。食物酵素は食べ物に含まれており、摂取したらそのまま体内で使われるわけではなく、食べ物を消化のよい状態にする、さまざまな栄養素に働きかける、などで体内酵素にも働きかけてくれます。
<「食物酵素」は何に含まれるの?>
多く含んでいる食べ物には、生の野菜や果物などがあげられます。 酵素は熱に弱い性質で、高温で加熱してしまうと酵素活性効果を失ってしまうと言われていることから、フルーツや野菜がたっぷり摂れる「スムージー」などが注目を集めているのかもしれません。しかし、毎日欠かさずにたくさんの酵素を含んだ生の食材を摂取することが難しいことから、一般的には酵素サプリメントや酵素製品などが便利で人気となっています。
■111種類の天然素材
野草・野菜・果物など111種類の天然素材をじっくり発酵。女性に嬉しいヨモギの濃縮エキスやハーブを厳選配合。保存料・合成着色料・酸味料・人工甘味料も含んでいないため、素材本来の味が楽しめます。
■植物由来の複合酵素(穀物発酵エキス)とガラクトオリゴ糖配合
生酵素とは別に5種類の消化酵素を含む植物発酵素材を配合し、炭水化物だけでなく、脂質、タンパク質などにも働きかけます。さらに腸内環境を整えてくれるガラクトオリゴ糖も配合。
■日本古来の陶製かめ出し製法(セラミック発酵)
日本古来の陶製かめを使うことによる遠赤外線効果が素材のパワーを引き出します。
■非加熱処理製法
製造段階に高温で加熱してしまうと酵素活性効果を失ってしまうと言われていることから、「スパトリートメント 生酵素 PREMIUM 111」は非加熱処理製法で作られています。熱をかけずに水分をとばす独自の濃縮製法で美味しさも兼ね備えています。
最近閲覧した商品
関連アイテム
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。